スマートフォン専用ページを表示
<<
何でも有りになってしまうぞ。 「政務活動費に改正」に共産党以外、だれも意見なし。
|
TOP
|
来年度、公共事業マイナス5%に言及せず。心配です。
>>
2012年12月20日
明野処分場、漏水検知システムがまた作動しました。
昨日の県議会本会議2日目。
突然の会派代表者会議は明野処分場の漏水検知システムが作動したという報告だった。
またか。
「搬入再開し、順調だ」「検知システムの施行業者に損害賠償を求める」と答弁したばかりだった。
「日本一、安全な処分場です」と言ってた。
「誤作動」ではすまされない。
誤作動かどうかもわからない。漏水しているかも知れない。
徹底究明が必要だ。
明野処分場はやっぱり閉鎖しかない。
【関連する記事】
令和2(2020)年度9月定例県議会一般質問 ジェンダー平等
令和2(2020)年度9月定例県議会一般質問 大雨、洪水対策
令和2(2020)年度9月定例県議会一般質問 25人学級
令和2(2020)年度9月定例県議会一般質問 重度心身障害者医療費助成窓口無料の..
令和2(2020)年度9月定例県議会一般質問 コロナ禍での生活支援
posted by こごし智子 at 08:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
議会報告
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
プロフィール
メールアドレス
jcpkogoshi@gmail.com
1963年 長野県三水村(飯綱町)生まれ/日本福祉大学卒/病院ケースワーカーを経て1999年から甲府市議2期/2007年から山梨県議会議員(4期目)/甲府市善光寺在住
カテゴリ
あれこれ
(581)
活動日誌
(430)
議会報告
(464)
生活相談
(1)
政務活動費
(121)
申し入れ
(3)
Twitter
(12)
最近の記事
(01/14)
山梨県に来年度予算要望書を提出、知事と懇談しました。
(01/04)
2021年スタートしました。
(12/20)
疑問深まるばかり 県有地の賃料巡る特別委員会審議
(12/16)
県議会の真価発揮。県有林住民訴訟和解案 継続審議になる。
(12/07)
医学生奨学金、既定の県内就労しなかった場合は最大2340万円の返還
リンク集
日本共産党中央委員会
日本共産党山梨県委員会
山梨県内の日本共産党地方議員
最近のコメント
9月議会 一般質問しました。
by 中島 陽 (10/22)
リニア実験線付近の住民の方にお話しをききました。 「ここで体感してみればわかる」
by 津金淳子 (07/13)
6月定例県議会 代表質問2日目
by ictkofu (06/30)
6月定例県議会 代表質問2日目
by ictkofu (06/28)
6月定例県議会 代表質問2日目
by ictkofu (06/28)
最近のトラックバック
県議の海外視察、証人尋問はいよいよ来週です。
by
ICT甲府
(11/03)
リニア意見交換会で
by
ICT甲府
(10/23)
知事も県議会も信用失墜です。
by
ICT甲府
(08/07)
山梨からも原発なくせの声を
by
ICT甲府
(02/19)
TPPへの意見書提出してないのは、4県だけ。 東京・大阪・京都、そしてああ山梨県なのです。
by
ICT甲府
(10/23)
検索ボックス
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年12月
(5)
2020年11月
(4)
2020年10月
(5)
2020年09月
(11)
2020年08月
(12)
2020年07月
(2)
2020年06月
(10)
2020年05月
(1)
2020年04月
(5)
2020年03月
(18)
2020年02月
(3)
2020年01月
(2)
2019年12月
(4)
2019年11月
(1)
2019年10月
(2)
2019年09月
(2)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0